プロパンガス料金表
標準的な料金と使用量を掲載しています。また、「基本料金」「従量料金」で構成されるガス料金の仕組みをご説明します。
※ 2025年4月より「液化石油ガス法」の一部改正に伴い、ガス料金の算定方法が「二部料金制」から「三部料金制」にかわります。
これによる合算の料金に変更はございませんので、ご安心ください。
標準料金表(一般戸建物件)
2025年4月以降
基本料金 | 設備料金 | 従量料金 | 平均的ガス使用量と標準料金 |
---|---|---|---|
¥2,050 | お客様により異なります | ¥910 | 2㎥(¥3,870)/月 |
基本料金 + 設備料金 | 従量料金 | 平均的ガス使用量と標準料金 |
---|---|---|
¥2,050 | ¥910 | 2㎥(¥3,870)/月 |
※別途消費税がかかります。
料金の計算方法 2025年4月以降
月々のガス料金は、毎月一定の金額がかかる「基本料金」と「設備料金」、ご使用に応じてお支払いただく「従量料金」によって決まります。
ガス料金
=
基本料金
+
設備料金
+
従量料金✕使用量(㎥)
※別途消費税がかかります。
基本料金:ガスメーター・容器等の供給設備と保安維持管理に関する固定費を含む料金です。
設備料金:消費設備を弊社から貸与している場合にかかる費用です。
(お引き渡し、ガス切替などの際に交わした交付書面記載のガスメーターより建物側の配管とその工事費が該当します)
従量料金:原料費・配送費を含む使用量に応じた料金です。